「老成都」の趣を求めて屋台街を歩く


手前に見えるのはサンマ。これを焼いて唐辛子をふって食べる

錦里の屋台街は人でごった返していた


成都は『三国志』好きの人間にとってはあこがれの街だ。中でも諸葛孔明を祀った武侯祠は「聖地」である・・・・・・という思いが強かった分、実際に見た諸葛孔明劉備に似せた像にがっかりした。これならいっそ川本喜八郎の人形の方がよかったのでは? そんな盛り下がった気分が一転したのは、ここに隣接している「錦里」に入った瞬間だった。

錦里(Jin li)は、「三国志」時代以来、成都で最も賑わった商業の中心地だった。そんな「老成都(古き良き成都)」の姿をよみがえらせようと、2001年から3年をかけて清時代の旅館や茶館、酒楼などを再現した街づくりが行われた。いわば中国版「江戸村」だ。

正門から続く石畳の両側には、レストランやバー、お土産屋などが並ぶ。その中で、一番の賑わいを見せていたのが、錦里名物の「屋台街」だ。ここには伝統的なお菓子やお餅、串焼きなどを売る店がずらりと軒を並べ、若い男女や観光客でごった返していた。そんな彼らが好んで食べていたのが「うずらの丸焼き」だ。四川美人がうずらにかぶりつき姿はなかなかの圧巻だった。

成都には「小吃」と呼ばれる屋台が随所にあり、道行く人たちが小腹を満たすために立ち寄り、買い食いをする。この「小吃文化」が成都の特色で、あくせく働かず、のんびり楽しくがモットーの成都人の憩いの場所として、また町の食堂というコンセプトで作ったのが「錦里」といえるだろう。

この錦里の近くには、古い町並みを保存している地区もある。錦里が架空の街を”再現”したテーマパーク型の再開発地区なのに対し、こちらの「寛窄巷子(KuanZhai Alley)は、明清時代の伝統的建築様式の四合院や西洋風の建物があった一画を街並み保存した歴史文化保護区だ。寛巷子、窄巷子、井巷子という3つの通りの間に60〜70軒ほどの商業施設が並んでおり、中庭のある建物を改装したレストランやカフェは大人の遊び場にぴったりだ。

光都市として人気の成都だけに、こうした遊び場が各所に作られている。三国志気分に浸るにはいささか物足りなかったが、ぶらぶら歩きには最適な町である。